Posts Tagged 'ナポレオン'

パリ12区(Av. Ledru Rollin)のブロカント | 2015/01
真冬でもブロカントに行けるのがパリのいいところ。4年近く訪れていなかったらしい、12区のLedru-Rollin大通りのブロカントでの収穫。 アルミ製の箱とスプーン、それぞれ別々のスタンドで購入。 スプーンはおそらく、1

パリ12区(Av. Ledru Rollin)のブロカント | 2015/01
真冬でもブロカントに行けるのがパリのいいところ。4年近く訪れていなかったらしい、12区のLedru-Rollin大通りのブロカントでの収穫。 アルミ製の箱とスプーン、それぞれ別々のスタンドで購入。 スプーンはおそらく、1

Rueil-Malmaisonのブロカント | 2013/05
5月5日に行ったパリ西郊外の町、Rueil-Malmaison。 最寄り駅はRERのA線のReuil-Malmaisonだろうと思ったら、隣町のSuresnes-Mont-Valérien駅からの方が近そうだったので、L

Rueil-Malmaisonのブロカント | 2013/05
5月5日に行ったパリ西郊外の町、Rueil-Malmaison。 最寄り駅はRERのA線のReuil-Malmaisonだろうと思ったら、隣町のSuresnes-Mont-Valérien駅からの方が近そうだったので、L

Fontainebleau城へ遠足 その4
フォンテーヌブロー城の遠足日記、ナポレオン編。城内の一部がナポレオン博物館になっていて、なかなか見応えあり。 こんな素敵な上着を着ていたとは、ナポレオン… ナポレオンの帽子。ゾウを飲みこんだウワバミに見えてし

Fontainebleau城へ遠足 その4
フォンテーヌブロー城の遠足日記、ナポレオン編。城内の一部がナポレオン博物館になっていて、なかなか見応えあり。 こんな素敵な上着を着ていたとは、ナポレオン… ナポレオンの帽子。ゾウを飲みこんだウワバミに見えてし

2011年の初ブロカントTremblay
前週の空振りから立ち直り、今年の初ブロカント。前日の雨で地面がぬかるんで歩きにくいものの、寒くはない。 アルミ製のキャニスター6個セット(中にそれぞれ2個入った状態で撮影)。蓋の黒いつまみがチャーミング。 ガラス製の保存

2011年の初ブロカントTremblay
前週の空振りから立ち直り、今年の初ブロカント。前日の雨で地面がぬかるんで歩きにくいものの、寒くはない。 アルミ製のキャニスター6個セット(中にそれぞれ2個入った状態で撮影)。蓋の黒いつまみがチャーミング。 ガラス製の保存