Posts Tagged 'アイロン'

Saint-Germain-lès-Arpajonのブロカント
フランスでは3連休の初日の金曜日、パリ南南西に約40kmの町、Arpajonへ。 メトロ14番線のBibliothèque François Mitterrand駅からSNCFのC線に乗り、40分ほどでLa Norvil
2011-11-18 /
Saint-Germain-lès-Arpajonのブロカント はコメントを受け付けていません。

Saint-Germain-lès-Arpajonのブロカント
フランスでは3連休の初日の金曜日、パリ南南西に約40kmの町、Arpajonへ。 メトロ14番線のBibliothèque François Mitterrand駅からSNCFのC線に乗り、40分ほどでLa Norvil
2011-11-18 /
Saint-Germain-lès-Arpajonのブロカント はコメントを受け付けていません。

Sartrouvilleのブロカント
日曜日はパリ西郊外の町、Sartrouvilleへ。想像を上回る巨大なブロカントだった、1000スタンドくらい。気温は30度近い、夏日。 昼食は前日に引き続き、アンドゥイエット&ポテト。ナイフとフォークを頼むと「

Sartrouvilleのブロカント
日曜日はパリ西郊外の町、Sartrouvilleへ。想像を上回る巨大なブロカントだった、1000スタンドくらい。気温は30度近い、夏日。 昼食は前日に引き続き、アンドゥイエット&ポテト。ナイフとフォークを頼むと「

Le Vésinetとパリ12区(Bd. de Reuilly)での収穫
土曜日のLe Vésinetとパリ12区での収穫。 ワイン色と黒で幾何学模様が描かれたラヴィエ(オードヴル皿)。アール・デコ時代の物だと思う。 手編み(?)のレースリボン Bar-le-Ducというスグリのジャム専用瓶。
2011-04-08 /
Le Vésinetとパリ12区(Bd. de Reuilly)での収穫 はコメントを受け付けていません。

Le Vésinetとパリ12区(Bd. de Reuilly)での収穫
土曜日のLe Vésinetとパリ12区での収穫。 ワイン色と黒で幾何学模様が描かれたラヴィエ(オードヴル皿)。アール・デコ時代の物だと思う。 手編み(?)のレースリボン Bar-le-Ducというスグリのジャム専用瓶。
2011-04-08 /
Le Vésinetとパリ12区(Bd. de Reuilly)での収穫 はコメントを受け付けていません。